練馬ママ漫画ルーム「よんこま」

   ~2011年創業、2015年 住友生命 「未来を強くする子育てプロジェクト」未来賞受賞~
創業 2011.11.02

保活! って何ですか?

「よんこま」ロングラン企画の1つ、保活講座ですが、
2016年6月の開催を最後に、現在は
「もっと気楽な形で」「いつでも」「タダで」という形で対応しています(*^^*)
何を聞いたらいいのか・・・そこからスタートなママさん、気軽にお声がけ下さいね!

=============================================
働くママの素朴な疑問・・・

「保活」って結局どんな??

そうなのです。
この恐ろしい響き。実は、イメージのみで
内容を知らないママさんが多いでのす。

しかし、今や敵を知らなくては勝てない『保闘』というべき時代。

「よんこま」で開催する保活はそんなママさん達に
「保育園の種類説明」から始まり (種類があるのです!)
2015年度入園から導入された新制度(保育認定)の意味や
「どうやったら保育園の席を勝ち取れるのか?」という
具体的な作戦の掘り下げまでして知識武装していただきます!!

それから! 「仕事やめちゃった私には、確実に無理」と諦めているママさん。
そんなことありません! 「よんこま」の講座から作戦を練って認可保育園に
「正しく」入園を果たしている方は少なくないのです☆

練馬区外からの参加者も多いです(西東京、埼玉、横浜、多摩など)。
基本は練馬区の様式に沿っていきますが、全国共通な内容もあり、
「質問すべき事項が絞れました」「地元自治体の書類を読み込む際の
指針になりました」「夫婦で話会うことがわかってよかったです」など、
それなりにお役に立てているようです(^ ^)

保活イベントの日に集まるママさんは当然、働きたい。
境遇が似ているので、初対面でも話が盛り上がるようです。
そんな出会いにも是非、期待してご参加下さい♪

だいたいの流れ
10時半 漫画も読みたい人は是非開店からどうぞ☆
13時~ 一般的な復職ケースについて説明。質疑応答。
15時~ 派遣・求職・自営などの個別ケースに対応

開催日営業カレンダーをご確認下さい
時間:13時から集合具合を見ながら開始します。
定員:15名
参加費:500円+店舗利用料1200円
持ち物:ボールペン ※資料配布します

主な内容
保育園の選び方ポイント、点数稼ぎの裏技、
囁かれる入園テクの嘘ホント、今できることは何?
新制度導入で何が変った?
仕事辞めちゃった人の保育園の入り方。など
スポンサーサイト